中国は今月3日、北京の天安門広場で31カ国の首脳級が出席した抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年記念の大軍事パレード(観閲式)を開催した。
15回目になる今回の観閲式の特徴は、建国記念日を祝うなどの国内的祝賀行事ではなく「反ファシズム戦勝利」を名目に歴史問題の再確認を迫る国際的な戦勝記念行事としたことで、単なる中国の武威の誇示だけでなく国際的影響力を発揮することも大きな狙いであった。本稿では観閲式に出現した新兵器など中国軍事力の強化動向に焦点を当ててまとめたい。
地上パレードでは99A式戦車を先頭に、水陸両用戦車や空挺降下用の戦車、さらに歩兵戦闘車、自走砲、海・空軍の対艦、対空ミサイルやレーダーなどが出現し、南シナ海をにらんだ立体的な機動力の強化をうかがわせた。そのほかに各軍の新対空・対艦ミサイル、高性能レーダー、後方兵站資機材などが出現し、女性看護師軍団も大量に参加していた。
戦略ミサイル部隊では7種の新型ミサイルが登場し、北米大陸を射程とする大陸間弾道ミサイル(ICBM)東風31A号、東風5B号が威容を示し、グアムを射程に収める中距離弾道ミサイル(IRBM)東風26号の初出現、空母キラーと呼ばれる弾頭の終末誘導ができるとみられる東風21D号、対艦長剣10巡航ミサイルなどが注目された。
空中パレードでは陸軍の新攻撃ヘリも含め20種の航空機が200機飛来。空軍の早期警戒機「空警500」、中国初の空母「遼寧」の艦載機「殲15」の初公開が注目された。また沖縄、台湾、フィリピンを通る「第1列島線」を突破して遠海空域で飛行演習を行う空軍の新型長距離爆撃機「轟6K」や8トンの爆弾が搭載できる「殲11B」戦闘爆撃機なども登場した。