【太陽の昇る国へ】この夏、日本として反転攻勢を 幸福実現党党首・釈量子 (1/3ページ)

2015.7.24 05:00

与党などの賛成多数で安全保障関連法案を可決した衆院本会議=16日

与党などの賛成多数で安全保障関連法案を可決した衆院本会議=16日【拡大】

 --安全保障関連法案が衆議院で可決され、法案審議の舞台が参議院に移されました

 迅速かつ建設的な審議がなされ、法案の早期成立が図られることを強く望みます。

 憲法学者らが同法案を「違憲」「立憲主義に反する」と断じているほか、国会前で廃案を訴えるデモが繰り広げられるなど反対運動が盛んですが、この国を取り巻く状況は、安閑としてはいられないのが実情です。北朝鮮による核・ミサイル開発や中国の軍備増強、南シナ海での岩礁埋め立てなどアジア太平洋地域の緊張が高まるなか、日本はもとより地域の平和を守るためにも抑止力強化は欠かせません。

 「平和を守れ」と叫ぶのも結構ですが、現実から目を背け、この国の平和、安全を守るための務めを政治家が怠ることは許されません。現行の憲法解釈を金科玉条とし、国家国民を守るための手立てを講ずることができないならば、国家として最低限の責任を放棄するに等しいと言わざるを得ません。

 そもそも、現行憲法は戦後、GHQが日本に押し付けたものにほかなりません。憲法をありがたがるあまり、日本を危機に陥れることなどもってのほかです。日本を取り巻く状況を冷静に見据え、安保法案の成立はもちろん、憲法9条の改正に踏み切るべきです。

 --さて、今月初め、「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録が決定しました

 世界遺産登録にあたり、これまで尽力されてきた関係者の皆さまには敬意を表したいと思います。しかし、戦時徴用をめぐる韓国との“外交戦”で、日本外交が敗北したことは明らかです。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。