理論経済学の第一人者で知られる東大名誉教授の宇沢弘文(うざわ・ひろふみ)さんが18日に脳梗塞のため死去していたことが26日分かった。86歳だった。葬儀・告別式は近親者で済ませた。喪主は妻、浩子(ひろこ)さん。
昭和26年に東大理学部数学科を卒業後、経済学の研究を始め、31年に渡米、米スタンフォード大の経済学部の准教授、シカゴ大教授を歴任した。帰国後の昭和44年から東大経済学部教授となり、55~57年には学部長を務めた。
元々の専門だった数学を生かした数理経済学の分野で数多くの実績を上げたほか、経済成長モデルに関する理論を発展させ、後進の経済学者に大きな影響を与えた。58年に文化功労者、平成9年に文化勲章を授与され、一時はノーベル経済学賞の可能性もとりざたされた。
後年は、成長優先の政策を批判する立場に転換。地球温暖化をはじめとする環境保全の立場から発言を続けた。主要著書は、「近代経済学の転換」「自動車の社会的費用」など。