株主総会ピーク 社外取締役74・2%に 機関投資家の経営監視強化 (1/2ページ)

2014.6.28 00:10

 株主総会の開催が27日、ピークを迎え、武田薬品工業や三井不動産など959社が開いた。社外取締役の導入を事実上、義務づける改正会社法が20日に成立し、24日に閣議決定された新成長戦略では、企業統治(コーポレートガバナンス)の強化策が盛り込まれた。総会では社外取締役の導入が相次ぎ、株主の厳しい姿勢が際立つなど、投資家による経営陣への監視や双方の対話で企業の成長を促そうとする大きな流れを印象づけた。

 27日に開かれた任天堂の総会は、岩田聡社長が病気療養中のため欠席。株主からは「抽象的な説明ばかりだった」と、経営陣への不満の声が漏れた。

 経営陣のやり方を黙認してきた日本流の総会は、変わり始めている。改正会社法が施行されると、社外取締役の未選任企業は総会で理由を説明しなければならなくなるため、今回、導入の動きが本格化。東証1部上場で選任済み企業の比率は1年前から11・9ポイント上昇し、74・2%と過去最高。成長戦略で打ち出された「コーポレートガバナンス・コード」では、社外取締役の人数や独立性について原則を定めるとみられ、企業統治強化は進みそうだ。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!