サイバー攻撃の「手口」集約 経産省、データベース整備 (1/3ページ)

2013.2.25 08:15

 経済産業省が来年度中に、被害が急増している特定の企業や組織を狙って情報を窃取するサイバー攻撃「標的型攻撃」の傾向などを集約するデータベースを整備することが24日、分かった。

 日本の政府機関として初の試みで、既に同様のデータベースを実用化している米国とも情報を共有。巧妙化するサイバー攻撃の手口を集めて分析する。企業や政府関係者らに閲覧してもらうことで効果的な防御策の構築につなげる。

 データベースは、経産省情報セキュリティ政策室が中心になって、国内外の企業や政府機関などと協力して構築。整備費約8億円は2012年度補正予算案に計上されている。

 経産省によると、サイバー攻撃の報告件数は12年で前年の約2倍の約1万7000件に急増。有名企業や政府機関に対象を絞って仕掛けられる「標的型攻撃」が目立つ。

新たに整備するデータベースでは“おとり作戦”を行う

  • 日本の電池技術、海外流出阻止へ ソニーなど3社で事業統合検討

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!