激化する反日デモ 「井戸を掘った」見返りが放火と略奪なのか? (2/3ページ)

2012.9.19 05:00

 パナソニックと中国の関係は、松下電器産業時代の1978年10月、大阪・茨木の工場で、創業者の松下幸之助氏が、中国の近代化路線を進めるトウ小平氏(当時副首相)を迎えたときから始まる。

 電子工業分野の近代化を重視していたトウ氏が「教えを請う姿勢で参りました」と切り出したのに対し、松下氏は「何であれ、全力で支援するつもりです」と全面的なバックアップを約束した。

 松下氏は、改革・開放路線の黎明(れいめい)期に日中経済協力に踏み出した功績で、中国では「井戸を掘った人」とたたえられてきた。

 同社が87年に北京で設立したカラーブラウン管の合弁工場は天安門事件前後の戒厳令下でも操業を続け、当時の中国指導部から謝意を表されていた。

 トヨタ自動車も、まだ旧ソ連製をのぞいて外国車がめずらしかった80年代初期から中国で知名度を誇ってきた。トヨタが当時、中国国内で使った広告のコピーは、政治以外に「宣伝」のイメージを持たなかった中国の消費者に鮮烈な衝撃を与えた。

世界第2の経済大国にのし上がった返礼が焼き討ちか?

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。