3年6カ月前、私は一人の男の子の母親になった。出産直前まで元気に仕事をこなしていたが、さすがに出産は大変で、陣痛の痛みや苦しみがいつ終わるのか分からず、暗いトンネルの中を一人で走っているような感覚だった。しかし、息子の泣き声を耳にした瞬間、なんともいえない幸せに包まれた。
女性が無事に妊娠生活を送り、安全に出産し、子供が元気に育つ。日本では当たり前のことだが、実は世界では当たり前ではない。
世界保健機関(WHO)と国連児童基金(UNICEF)などが共同でまとめた資料によると、妊娠中もしくは産後の女性が命を落とす割合(妊産婦死亡率)は、世界平均で10万人中210人。日本の6人と比べると、その数の多さが分かる。
私が担当するアフガニスタンも、妊産婦死亡率が高い国の一つで、10万人中400人の妊産婦が命を落とす。長期にわたる紛争で医療施設が破壊され、多くの医師や看護師が国外に流出。十分な技術を持つ医療スタッフが慢性的に不足していることが主な理由の一つだ。
とくに、宗教的な理由から男性医師が女性を診察することができないため、女性医療スタッフの育成が急務となっている。