サイトマップ RSS

米露飛行士、1年間ISS滞在スタート 火星飛行ヘ 双子で影響研究 (1/3ページ)

2015.3.29 00:02

ソユーズ宇宙船から国際宇宙ステーションに入るロシアのミハイル・コルニエンコ飛行士(上)と米国のスコット・ケリー飛行士(中央)=日本時間2015年3月28日(NASA提供・共同)

ソユーズ宇宙船から国際宇宙ステーションに入るロシアのミハイル・コルニエンコ飛行士(上)と米国のスコット・ケリー飛行士(中央)=日本時間2015年3月28日(NASA提供・共同)【拡大】

  • 米露2人の宇宙飛行士が1年間滞在する国際宇宙ステーション(NASA提供・ロイター)

 将来の火星有人飛行に備えた医学研究のため、米露の宇宙飛行士2人が28日、国際宇宙ステーション(ISS)で1年間の長期滞在を始めた。2人は来年3月まで、通常のISSでのミッションのほぼ2倍の期間に当たる342日間にわたってステーションに滞在。自身の身体を素材に幅広い医学データを集め、宇宙での長期生活に伴う心理的影響も調べる。また米飛行士の双子の兄も地上で研究に参加。兄弟の比較研究によって、より詳密な成果を導き出す計画だ。

 「重要な一歩だ」

 ISSでの長期滞在を始めたのは、米航空宇宙局(NASA)のスコット・ケリー飛行士(51)とロシア宇宙庁のミハイル・コルニエンコ飛行士(54)。2人は半年の滞在で地球に帰還するロシアのゲナディ・パダルカ飛行士(56)とともにソユーズ宇宙船に乗り込み、ソユーズは日本時間の28日午前4時42分、中央アジア・カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。ほぼ6時間後の午前10時33分、地球上空約400キロで1周約90分のペースで地球を周回しているISSにドッキング、3人はステーション内に乗り込んだ。

 ドッキングの様子を地球からモニターで見届けたNASAのチャールズ・ボールデン長官(68)は「これは火星への旅に向けた重要な一歩だ」と意義を強調した。

骨や視覚に異常

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ