サイトマップ RSS

偽造品対策費に192億円 アリババ躍起 9000万点削除、イメージ払拭狙う (1/4ページ)

2014.12.25 00:03

 中国の電子商取引最大手アリババグループは米時間の23日、自社サイトに出品されていた偽造品を削除するため、2013年1月~今年11月までに総額1億6000万ドル(約192億円)を費やしたと発表した。9月にニューヨーク証券取引所(NYSE)への上場を果たし、米ネット通販大手、アマゾン・コムなどと同じ土俵で戦うことになったため、中国のサイトは偽造品が多いという印象を払拭したい思惑がある。今後、偽造品対策をさらに強化するが、アリババでは人権意識の低いアフリカの独裁国家を得意先とする「ある商品」の販売も問題化しており、西欧諸国の理解を得る取り組みはまだまだ不十分なようだ。

 専門部隊にボランティアも

 12月23日付英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)やBBC放送(いずれも電子版)などによると、アリババは2000人の専門部隊と5400人のボランティアを使い、16ドル(約1900円)のカルバン・クラインのクラッチバッグや90ドル(約1万830円)のティファニーの指輪、8ドル(約960円)のキャス・キッドソンのリュックサックなど、明らかに偽造品と分かる商品計約9000万点を削除したと発表した。

米イーベイも年24億円投入

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ