「お年玉」で子供に金銭教育 小遣い帳で管理、運用や貯金も (2/4ページ)

2015.12.27 07:10


【拡大】

  • かわいらしいデザインのポチ袋。お年玉の使い方は親子で考えたい

 失敗も勉強に

 「まずは自分の思うように使わせてみては」。家計のアドバイスを行う「クレア・ライフ・パートナーズ」(東京都新宿区)の工藤将太郎社長はこう話す。「使うことでしか、お金の価値は分からないもの」という。

 工藤さんが勧めるのは、「親子で一緒にお年玉の使い道を考えること」。ゲーム機などほしいものがあるとき、「いくら必要なのか」「なぜそれがほしいのか」「ほかのものでは代用できないのか」といったことを掘り下げて話し合おう。その過程で、本当に必要かどうかが冷静に考えられるようになり、無駄遣いを避けられる。

 小学校3、4年であれば、小遣い帳を渡してやりくりの方法を考えさせるのも一つの方法だ。「お金の意味」や「賢い使い方」を考えるきっかけになる。

 小遣い帳はノートやパソコンで自作してもいい。小遣いなどの「収入」と、買い物や預貯金などの「支出」を記録。ほしくても高額で買えないものが出てきた場合は、お小遣いをためることを勧め、追加でお金を渡さないようにする。「お金がなくて手に入らない」という経験を経てこそ、お金の大切さを実感することができるからだ。

「ジュニアNISA」の活用を提案

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。