首都圏の小中学校で今春、給食の牛乳を飲んだ児童、生徒から異味・異臭の訴えが相次いだ。千葉県では下痢や腹痛を訴えた児童、生徒が1千人を超えた。牛乳を原因とする食中毒が疑われたが、検査したところ、食中毒菌などは検出されなかった。しかし、1千人以上が症状を訴えたのは事実だ。これは、どういうこと?(平沢裕子)
大人には許容範囲
「牛乳の味が違う」-。神奈川県や東京都内で4月、学校給食の牛乳を飲んだ小中学校の児童、生徒から違和感を訴える声が相次いだ。「大豆みたい」「にがい」などの指摘が多く、神奈川県厚木市では全校生徒の4割が違和感を覚え、下痢や吐き気の訴えもあった。都内でも複数の下痢や嘔吐(おうと)の症状が確認された。
いずれも雪印メグミルク海老名工場で製造された牛乳。同社や川崎市健康安全研究所などが同じ製造番号の牛乳について、大腸菌群や残留農薬、化学物質などの検査を実施したが、結果は全て異常はなかった。同研究所の岡部信彦所長は「食中毒や意図的に何かが混入されたのではないかと心配したが、検査の結果、全く問題がなかった。官能検査として私を含めた職員数人が味見をしたところ、青臭いという人もいたが、私にはおいしく感じた」。