【生かせ!知財ビジネス】どうする、超難題「特許価値向上」 (1/2ページ)

 日本でプロパテント(特許重視)政策が本格化した2000年代以降、何度も指摘されてきた超難題の一つに「特許価値向上」の問題がある。ここに来て具体的な解決策を模索する動きが始まっている。一昨年、国の知的財産推進計画の柱に「知財紛争処理システムの活性化」が入った。最近、内閣府知的財産推進事務局が知財の有識者をヒアリングしており、特許庁も新たな調査研究を準備している。自民党は知的財産戦略調査会の知財紛争処理システム検討会で対策制度導入を提案した。

 根本的な問題の一つは特許をマネタイズ(収益化)の活用対象として、どこまで考えるかにある。日本では特許侵害時の損害賠償額と原告勝訴率が他国に比べて低すぎる。これは日本より米国やドイツ、中国などへ特許出願し、その国の裁判所で争った方が権利を守ることができ、より多くの損害賠償金を得られるという発想につながる半面、日本で発明し、権利を活用する動機付けが低下するという懸念が生じる。これを自民党は日本における「特許資産デフレ」と呼んでいる。

 実際、年間の知財訴訟件数は約500件で米国の8分の1程度。1億円を超える損害倍賞額は数件に過ぎず、米国なら1年間の訴訟費用で消えてしまう。原告勝訴率は2割前後と低く、敗訴率と和解率は4割前後と高い。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。