【生かせ!知財ビジネス】IoT関連の特許分類記号で一括検索可能に (1/2ページ)

2016.11.25 05:00

特許庁のIoT関連技術特許分類「ZIT」担当、柳澤智也・調整課審査企画室長(左)と塩澤正和・特許分類企画班長。各国に先駆けてZIT新設に動いた
特許庁のIoT関連技術特許分類「ZIT」担当、柳澤智也・調整課審査企画室長(左)と塩澤正和・特許分類企画班長。各国に先駆けてZIT新設に動いた【拡大】

 特許庁は世界で初めて、IoT(モノのインターネット化)関連技術の特許分類記号「ZIT」を設け、新規の特許出願や特許登録の分類作業の際に付与する。過去の特許への付与は検討中だが、新規分は早ければ来年1月中旬以降、全技術分野で使われるIoT関連技術の特許公報を特許情報検索サイト「J-platpat」などで、横断的に一括検索できるようになる。

 ZITの狙いと効用について、柳澤智也・調整課審査企画室長は「多くの分野にまたがるIoT関連技術の動向を把握したいというニーズが国内で高まっている。ZITによって、IoT関連で他社の特許出願や取得の情報を効率的に得られ、出願動向や権利化の可能性が把握しやすくなり、自社の技術開発や特許出願、提携の戦略に役立てられるようになる」と説明する。

 ある機械メーカーの知的財産部長は「センサーとの通信、監視・制御、故障予知などどんな技術が対象か、部品、装置、応用システムなどどういったアプリケーションが対象かも分かるようにすれば、ZITはより有効に使えるようになる」と要望する。また、電機メーカーの特許検索指導員は「実はIoTの流れの中に、ICT(情報通信技術)業界以外の異業種や中堅企業に特許出願のチャンスが生まれている。ZITの登場でICTの知識がなくても特許情報が容易に得られれば、チャンスを拡大できる可能性がある」と予見する。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。