【専欄】90後が五輪を変える ノンフィクション作家・青樹明子 (1/2ページ)

2016.9.1 05:00

 オリンピックは数々の名言を生むが、ついに中国でもメガ級の流行語がリオで生まれた。「洪荒之力」である。

 競泳女子100メートル背泳ぎ準決勝で、20歳の傅園慧さんは3位で決勝進出を決めた。試合直後、中国メディアのインタビューで。

 記者「58秒95という結果でしたが…」傅選手「えっ? そんなに速かったの、私?」記者「まだ余裕があったのでは?」傅選手「余裕なんてないわ! 私は力を出し切ったから大満足よ!」記者「決勝への自信のほどは?」傅選手「自信なんてないわ。(この試合で)力を尽くしたから、満足しているの」

 この時、傅選手が使った言葉が洪荒之力である。大ヒットしたテレビドラマ「花千骨」に登場した「神がかりのような力」を指す。転じて、「自分の力を超越したような力を発揮した」という意味だろうか。

 傅選手のキャラクターもあって、これが大いに支持された。判で押したように決まりきった受け答えをするステレオタイプの中国人アスリートとは違い、生身の人間性を見せた彼女は、一躍スターとなったのである。

 洪荒之力とほぼ同時期、中国のネットにはこんな動画が出回った。「選手たちは選手らしくなったが、記者はやはり中国式である」

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。