9回目を迎える五大特許庁長官会合が6月2日、日本をホスト国に米欧中韓と世界知的所有権機関(WIPO)のトップを迎えて、東京で開かれる。日本開催は2011年以来2回目で、5月31日は副長官会合、6月1日は長官・ユーザー団体会合を開催。特許庁は「最終的に長官会合で、グローバルドシエ完成の確認、PCT(特許協力条約)協働調査試行や東京声明の合意などを目指したい」(野仲松男国際政策課長)としている。
グローバルドシエとは、五大特許庁の間で互いの出願・審査情報へのアクセスを可能にする仮想的共通システムだ。審査の効率化と品質向上を図るため日本主導で進めてきた。WIPOのWIPO-CASEシステムを通じて世界20カ国の特許庁審査官が現在、利用可能になっている。7月には企業など一般ユーザーも利用可能なサービスとなって完成を迎える。
PCT協働調査は、PCTに基づく国際特許出願に必要な国際調査・国際予備審査を五大特許庁間でワークシェアする取り組み。国際的に活動する企業は五大特許庁への出願が多く、ユーザーの利便性も向上する。グローバルドシエ、PCT協働調査はともに各国特許庁の審査・調査能力が評価される機会にもなるため、日本の特許庁には査定した特許権の信頼性を高める好機となる。