人材サービス会社、パーソルホールディングス傘下のパーソル総合研究所は10日、新型コロナウイルス感染防止のため、多くの企業が導入を始めたテレワークに対する意識調査結果を発表した。テレワークをしている人の6割超が何らかの不安を持ち、テレワークの頻度が高いほど孤独感が強まるとの結果で、管理職にとっては孤独感や不安解消の取り組みが重要な課題になりそうだ。
調査ではテレワークをしている人に、評価やコミュニケーション面など12項目で不安を聞いた。1項目でも不安があるとした回答者は64・3%。項目別では「非対面のやり取りは相手の気持ちが察しにくい」が39・5%で1位。続いて「上司や同僚からさぼっていると思われていないか」が38・4%で2位だった。
孤独感については5段階評価の平均値で測定。テレワークの頻度が1カ月に2~3日の場合は孤独感が2・66となった。また頻度が週に1回に上がると孤独感は2・74に上昇。さらに週に2~3回では2・76、週に4日以上では2・85となり、頻度が上がれば孤独感が強まるとの結果が出た。
一方、出社する従業員のテレワークをしている人への疑念や不満を聞いたところ、「さぼっていると思うことがある」が34・7%でトップ。「相談しにくいと思うことがある」が32・3%、さらに「公正な人事評価がなされているか疑問に思う」が31・3%で続いた。テレワークをしている人の上司も「業務の進捗状況が分かりにくい」と不安を持っているという。
パーソル総研では今後、テレワークと出社勤務が混在する「まだらテレワーク」職場が増えるとし、コミュニケーションや上司が部下の情報を把握するスキルが必要とまとめた。
今回の調査はテレワーク経験者1千人、同僚にテレワークをしている人がいる出社勤務者1千人、上司層700人からインターネット経由で質問して集計した。