ミニバン、トヨタ車体に移管 意思決定迅速化 委託から変更

 トヨタ自動車は28日、グループのトヨタ車体(愛知県刈谷市)に委託していたミニバンや小型バスなどの開発や生産を、今月から同社への移管に切り替えたと発表した。委託では権限がトヨタ自動車にあったが、移管後はトヨタ車体が主体になって業務を進める。

 意思決定を迅速化して競争力を高める。

 トヨタ車体は富士松工場(刈谷市)でミニバン「ノア」「ヴォクシー」、いなべ工場(三重県いなべ市)で高級ミニバン「アルファード」、子会社の岐阜車体工業(岐阜県各務原市)で商用車「ハイエース」、小型バス「コースター」など人気車種を手掛けている。

 これまでトヨタ自動車とトヨタ車体の2社に業務がまたがり手続きに時間がかかったり、試作品を何度も作り直したりしてコストが膨らんでいた。生産台数は引き続きトヨタ自動車が計画する。「ランドクルーザー」など大型スポーツ用多目的車(SUV)は委託の形式を続ける。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧