JR東日本は25日、山手線田町駅-品川駅間に位置するJR品川基地車両跡地(東京都港区)で取り組む開発計画「品川開発プロジェクト」の概要を発表した。品川新駅(仮称)と街区を一体開発する特長を生かし、駅前広場は歩行者と車両を上下階に分離するほか、会議場や宿泊施設も配置して国際会議などの誘致環境を整える。2024年度中の街開きを目指す。
計画区域約9.5ヘクタールに地上6階(高さ45メートル)~45階(同173メートル)建ての4棟を配置。敷地面積は約7万2000平方メートル、延べ床面積は約85万1000平方メートルに及ぶ。
隣接する新駅に面した空間は2階建て構造で、1階はバス・タクシーなどの停車場にする。2階部分を鉄道利用者などの歩行者が往来する駅前広場にして、人と車を分離する。
4棟で延べ9万平方メートルの商業施設が入るほか、各棟に機能を切り分けた。住居棟では住宅約860戸のうち外国人向け賃貸住宅約200戸を配備。オフィス複合施設には国際的知名度の高いホテル(約200室)を誘致するほか、会議場(5000平方メートル)や展示場(約8000平方メートル)を備える。
JR東は国家戦略特別区域法に基づく都市計画手続きが始まったことを受け、今回の計画を公表した。国家戦略特区の認定手続きが順調に進めば、来年度から順次着工する。