EV開発激化、出遅れは致命傷 日産新型リーフの技術は「どのメーカーもしのぐ」 (1/3ページ)

日産自動車の電気自動車「リーフ」の新型モデル=9月6日、千葉市美浜区
日産自動車の電気自動車「リーフ」の新型モデル=9月6日、千葉市美浜区【拡大】

 ■EV開発激化、出遅れは致命傷

 日産自動車は6日、電気自動車(EV)「リーフ」を約8年ぶりに全面改良して10月2日から発売すると発表した。デザインを一新したほか、大容量のリチウムイオン電池を搭載し、1回の充電で従来モデルの約1.4倍となる400キロを走行できるのが特徴だ。価格は315万360円から。月間販売目標は2000~3000台と、現行の2~3倍を目指す。

 新開発のバッテリーの採用で、電池容量を現行比約1.3倍の40キロワット時に増やした。デザインも全面的に見直し、現在の丸みのあるボディーから低重心で鋭角な外装に刷新した。

 アクセルペダルを緩めると自動的にブレーキが作動する仕組みを採用。日常使いでは、ほぼ9割の減速をアクセルペダルのみの操作で行える。高速道路での同一車線の自動運転機能に加え、ボタン1つで自動的に駐車が行える機能も搭載した。

 日本での投入を皮切りに米国、欧州でも来年1月に売り出す予定だ。千葉市美浜区の幕張メッセで開いた発表会で、西川広人社長は「世界が本格的なEV時代を迎える中、日産の技術の粋を詰め込んだ新型リーフは素晴らしい仕上がりになった」と胸を張った。

 一定販売義務づけ

 日産が最先端の自動化技術を全て網羅した新型「リーフ」を投入するなどEVの開発競争が一段と激しくなってきた。中国や米国など世界各国で、環境対応車の一定販売をメーカーに義務づける規制が強まる中、対応に後れを取れば致命傷となりかねず、専門部署の設置や他社との提携で弱点を補う動きも活発になっている。

電池性能向上、世界的な規制強化でEV対応が急務