□平出淑恵(酒サムライコーディネーター)
日本酒造組合中央会日本の酒情報館の主催による「酒蔵ガイド研修」が7月19日、神奈川県海老名市の泉橋酒造で行われ、筆者も参加した。
インバウンド(訪日外国人観光客)を酒蔵に呼び込もうという動きは、観光庁のテーマ別地方観光誘客事業として、官民が会員として名を連ねる「酒蔵ツーリズム推進協議会」が2年続けて選ばれていることでも知られている。
今回の研修では、全国の酒蔵、そして通訳ガイドの有資格者から募集を大きく上回る応募があり、また、この研修の取材当日には、複数のテレビ局、新聞社が駆け付け、夕方のニュースで報道されるなど、受け入れ側のみならずメディアの関心の高さも感じられた。
講師は、主催の日本の酒情報館の今田周三館長と木戸泉酒造(千葉県いすみ市)に蔵人として酒造りにも関わる米国出身のジャスティン・ポッツ氏だ。
両氏の座学での講義で、日本酒輸出の現状と海外戦略、酒蔵ツーリズムの現状、海外からの酒蔵見学者に楽しんでもらうためのアイデア、酒造りの概要、酒蔵見学に必要な語彙(ごい)と表現などを学び、その後に、泉橋酒造で英語を使って説明を行う蔵見学研修というプログラムだ。