居ながらにして遠くにある場所、現実にはない場所へと行くことができるVR(仮想現実)。360度の視界を覆う映像だけでも相当の没入感を得られるが、そこに自分自身の動作が加わることで、仮想空間へと入り込んだ気持ちが一段と高まる。人間の動作や感覚と、仮想空間での出来事をどうマッチングさせるかでさまざまな技術が生まれ、それらを使って新しいVRやサービスが生まれようとしている。
幅広のベルトコンベヤに似た大型の装置の上に乗る。VRヘッドマウントディスプレーを装着し、差し出されるように装置から伸びている手を自分の手で握る。映像が始まると、洞窟の方へと向かおうとする女性が現れ、その手を自分が握っていることに気付く。女性が歩き出すと、足下のコンベアが後方へと流れ始めるため、乗っている自分は前へと足を踏み出して、歩く女性に引っ張られていく。
大手CM制作会社のAOI Pro.(東京都品川区)が、6月に東京ビッグサイトで開かれた展示会、コンテンツ東京2017に出展していた「VR Private Tour」という装置。筑波大学システム情報系の岩田洋夫教授が手掛けた歩行装置「トーラストレッドミルmini」を借り受け、VR空間の中で実際に足を踏み出して進んでいけるようにしたものだ。
洞窟の中に入ると、奥の方から風が吹いてくる。前を行く女性からは、ほのかな香りが漂ってくる。風は、前方に取り付けられた送風機が映像に連動して動作する。香りは、VRヘッドマウントディスプレーに取り付けられた、香りを発生させるデバイス「VAQSO VR」から出ている。洞窟を抜けて海岸に出た時に、手を引いていた女性が自分の横に位置を移す場面では、握っていたロボットアームが横にスライドして女性の動きを再現する。