【業界団体だより】日遊協、「共生の森」5年目の植栽活動

2017.4.29 05:00

林野庁が推進する『みどりのきずな』再生プロジェクトに賛同。今年も約70人が参加した
林野庁が推進する『みどりのきずな』再生プロジェクトに賛同。今年も約70人が参加した【拡大】

 日本遊技関連事業協会(日遊協、会長・庄司孝輝氏)は22日、仙台市若林区荒浜の田ノ神地区「日遊協共生の森 仙台」で植栽活動を行った。日遊協共生の森活動は、林野庁が推進する『みどりのきずな』再生プロジェクトに賛同し、東日本大震災で被災した地域の復興を支援するため、割り当てられた造成地にクロマツの苗を植栽する取り組み。今年で5年連続の活動となる。

 当日は、社会貢献・環境対策委員会のメンバーを中心に九州・東北・北海道支部のボランティア隊、本部役員や会員有志ら約70人が参加。埼玉森林サポータークラブの指導のもと、0.97ヘクタールの造成地にクロマツの苗1600本を植栽した。

 また午後からは、5年前に植栽した同じ荒浜地区ならびに4年前に作業を行った名取市の造成地へ向かい、下草刈りなど保全作業を行った。

 なお、田ノ神地区での活動は、今年から2年間の計画で約4850本の植栽活動を実施する予定。同協会の谷口久徳東北支部長は、来年は今回の2倍の敷地面積での活動となることから、さらなる有志の参加を呼びかけた。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。