□平出淑恵(酒サムライコーディネーター)
6年目を迎えた佐賀県鹿島市の「鹿島酒蔵ツーリズム」が3月25、26の両日、開かれた。市内6つの蔵元の蔵開きと町歩きの祭りは、温泉で名高い隣の嬉野市の3つの蔵元とも連携し、過去最高となる8万人の来訪者を記録した。
「鹿島酒蔵ツーリズム」は、2011年に市内にある富久千代酒造の「鍋島 大吟醸」が、世界最大規模のワイン審査会、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)で「チャンピオン・サケ」に輝いたことがきっかけとなって始まった。
「世界一の日本酒を輩出した地域」として市内の蔵元や市民、観光協会、行政が協力して翌12年の蔵開きの祭りを、市内を回遊する「酒蔵ツーリズム」というイベントとして大成功させた。その後、観光庁に発足した酒蔵ツーリズム推進協議会でも広く全国に紹介され、政府、他の県の自治体、酒造の関係者らの視察が絶えない。
酒のイベントだけに会期中2日間は、無料シャトルバスを運行。イベント情報満載で割引クーポン付きの公式ガイドブックは300円で販売していた。市内6蔵が醸造した日本酒小瓶6本セット(各300ミリリットル入り、税別4000円)の限定1000本は、30分で完売したそうだ。