【日本発!起業家の挑戦】シェアリング・エコノミーの可能性 (1/6ページ)

2017.3.21 05:00

スペイシーの事業は、会議室の効率的な活用に貢献している
スペイシーの事業は、会議室の効率的な活用に貢献している【拡大】

 □スペイシー取締役CFO・梅田琢也氏に聞く

 Spacee(スペイシー)は、空いている会議室などのスペースを企業や個人が打ち合わせしたい人に効率的に貸すことができるサービスだ。シェアリング・エコノミーをビジネスに当てはめる面白い取り組みだ。

 スタートアップが「Uber(ウーバー)の○○版」とか「XX版Airbnb(エアー・ビーアンドビー)」などと紹介されるとき、特にそれがB2B(対法人)のサービスであるとき、私はサービスに懐疑的になることが多い。しかし、スペイシーは既に3年以上空きスペースのシェア事業を行っており、利用者、収益ともに伸びを見せている。昨年、500スタートアップス・ジャパンの投資先第1号としても話題になった。なにか秘訣(ひけつ)があるに違いない。

 日本、特に東京はシェアリング・エコノミー関連のスタートアップにとって、世界中のどの都市よりもずっと好条件を備えている可能性があるという。スペイシーの取締役CFO(最高財務責任者)の梅田琢也氏に話を聞いた。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。