イトーヨーカ堂社長、営業時間の短縮も検討へ 複合施設の開発など業態転換

2017.3.18 06:10

3月1日にイトーヨーカ堂社長に就任した三枝富博氏=10日、東京都千代田区
3月1日にイトーヨーカ堂社長に就任した三枝富博氏=10日、東京都千代田区【拡大】

 1日付で就任したイトーヨーカ堂の三枝富博社長が17日までに、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ「店舗の立地や顧客ニーズによっては営業時間の短縮もあり得る」と述べ、消費動向の変化や働き方改革の一環として営業時間を見直す考えを明らかにした。具体的な店舗や短縮時間などの詳細は言及しなかったが、「商品によっては遅い時間帯はインターネット通販で買うなど、実際の店舗とネットの使い分けが進んでいる」と、その理由を説明した。

 三枝社長は「総合スーパー(GMS)単体という業態にこだわる時代ではない」と指摘、スーパーとマンションの複合施設の開発など業態転換を進める方針も示した。昨年12月には、家具大手「ニトリ」内に初めて食品スーパーをテナントとして出店した。

 GMSは専門店やネット通販の台頭などで苦戦が続く。経営を立て直すため、2020年2月期までに40店舗を閉鎖する計画だ。三枝社長は計画通り不採算店舗の縮小を進める考えを示した上で「採算性を見極め、(閉鎖数が)変わってくる可能性もある」とも述べた。今春までに計20店舗を閉鎖し、20年2月期には約140店舗体制になる見通しだ。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。