【ピックアップ】「パチンコ・パチスロ奨学金」発足 (1/2ページ)

2017.1.28 05:00

返済義務のない給付型奨学金制度の重要性を説く阿部理事長
返済義務のない給付型奨学金制度の重要性を説く阿部理事長【拡大】

 全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連、理事長・阿部恭久氏)は20日、東京都港区の第一ホテル東京で1月定例全国理事会を開催した。会の席上、阿部理事長は「pp奨学金」(パチンコ・パチスロ奨学金、以下pp奨学金)という事業が昨年12月からスタートし、2月26日には設立式典・レセプションを予定していることを伝えるとともに、全国の理事に向けて同取り組みに理解と協力を呼びかけた。阿部理事長は「pp奨学金」準備委員会の副委員長を務める。

 同奨学金の説明に立った阿部理事長は、パチンコ・パチスロファンの善意をもって奨学金制度を作ろうというパチンコホール経営者・有志の取り組みがあり、その有志の一人が日本遊技関連事業協会第5代会長を務めた元愛知県遊技業協同組合理事長の深谷友尋氏であると紹介。同氏を委員長として、「pp奨学金」設立の準備が整ったと経緯を語った。

 また、「pp奨学金」については「お客さまの善意(端玉)をパチンコホールが取り次ぎ、協賛するという奨学金制度」と説明するとともに、貸与型の奨学金は返済が滞り、自己破産するしかないといった実情がクローズアップされていることを指摘。政府も返済義務のない給付型の制度づくりに動いている背景に触れつつ、「パチンコホール経営者の一人として十数年前から業界版の給付型奨学金制度が創出できないか試行錯誤してきたが、実現の道筋が立たない状況が続いてきた」と自身の取り組みを振り返った。しかしながら「社会福祉法人であるさぽうと21の設立25周年記念事業として、パチンコ・パチスロファンと学生をつなぐ架け橋の役割をパチンコホールが務めるpp奨学金を実現することができた」と報告。この取り組みが社会的課題の解決と、社会におけるパチンコ・パチスロ業界の存在意義の強化の一助となることを願った。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。