韓国サムスン、欠陥スマホの生産・販売を打ち切り 「ノート7」利用者に交換、払戻し

 【ソウル=名村隆寛】韓国のサムスン電子は11日、発火や発煙のトラブルが相次ぐ新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」の生産と販売を打ち切る方針を明らかにした。韓国産業通商資源省は同日、「新たな欠陥の可能性が確認された」と発表、すでに判明しているバッテリーのほかにも欠陥がある可能性が出てきた。

 サムスンは11日、ノート7の利用者に対し、別の機種との交換か払い戻しで対応する方針を発表した。その上で、「ご心配をお掛けしたことを深くおわびする」と陳謝するとともに、電源を切って使用を見合わせるよう要請した。

 韓国国土交通省も11日、航空機の預け入れ荷物の中にノート7を入れないよう求めた。

 サムスンによると、ノート7は8月から発売が始まり、9月時点で世界で計約250万台が流通している。しかし、発売直後から発火などの報告が続き、同社は9月にノート7のリコール(回収・無償修理)を発表。交換した代替品でも同様のトラブルが発生していた。

 韓国では大手通信3社が同日から、米国では10日までに4社が、ノート7の販売と交換を停止した。日本では発売されていない。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧