精密大手のリコーは、容器包装や一般家電に使用された回収プラスチックを複合機の部材原料として3機種に採用し、今夏から出荷を始めた。同社は1994年に環境経営ビジョンを定めており、今回の取り組みはその一環。すでに回収した自社製品を再生品として販売したり、自社製品由来の再生プラスチックを活用するなどしてきたが、欧米では、複合機などの機器への再生プラスチックの利用比率を環境規制に定める動きもあり、再生材活用という環境対策は時代の要請となりつつある。
90年代から独自実施
今回、リコーが採用した回収プラスチックは、容器包装リサイクル法に基づき回収された食品トレーや魚箱などのプラスチック製容器包装材と、家電リサイクル法に基づいて回収された一般家電から集めたもので、いずれもポリスチレン(PS)でできている。業者によって回収され、分解洗浄後、再生プラスチックとして加工・市販されることから市販回収材と呼ばれ、廉価なプラスチック製品の原料となるのが一般的だ。開発に携わったリコーテクノロジーズ第二設計本部新規開発室の原田忠克グループリーダーは「製品に搭載する以上、安定的に調達できる市販回収材の確保が必須だった」と振り返る。一般家電からのPSは三菱電機傘下のプラリサイクル業、グリーンサイクルシステムズ(千葉市緑区)と提携することで安定確保を実現した。