人はどうしてソーシャルゲームにハマるのか。そして大勢の人がどうして「ポケモンGO」にハマっているのか。広告会社大手のアサツー ディ・ケイ(東京都港区)でプランニング・ディレクターを務め、「9割の人間は行動経済学のカモである」(経済界)という著書もある橋本之克氏が、ゲーム開発者向けイベントのCEDEC2016に登壇。行動経済学という学問に沿って、それらの理由をひもといた。
8月24日にCEDEC2016で行われた、「人がゲームにハマる心理~行動経済学とソーシャルゲーム~」というセッションで、橋本之克氏は最初に、行動経済学とは何かを紹介した。マーケティングに長く携わって来た橋本氏だが、金融の分野ではマーケティングの理論や理屈が通用しないことがあったという。
アンケートを取り、お金を借りる際に何を基準にするかを聞かれると、金利の低さを理由に挙げる人が多い。これが実際の行動になると、店舗の近さや金融機関の知名度で選ぶという。「人間は合理的だといいながら、衝動買いもするし判断も誤る。人間は不合理なもの」。その理由を考える学問として行動経済学に興味を抱き、研究を始めた。