AsMama(アズママ)はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通して子育てをシェアする事業を展開している。助けてほしい人は、近所の子育て仲間にネット上から依頼する。子供の送迎や託児を頼みたい人と、経験や時間を生かして役に立ちたいと思う人の両方の欲求を満たせるウインウインの仕組みだ。甲田恵子最高経営責任者(CEO)は「昔ながらのご近所の頼り合いの現代版として、生活支援インフラにしたい」と子育て支援を超えた事業への発展に意欲を示す。
◆85%が問題解決
アズママは全国に3万人を超える会員を抱える。単なるネット上のマッチングにとどまらず、会員同士が顔見知りになるよう、年間を通じて各地でセミナーやワークショップを開いている。イベントで交流することで助けてほしい人と支援したい人が仲良くなることが狙いだ。
各地域で活動の中心となるのが、約500人のママサポーターだ。イベント、交流会の運営を担うだけでなく、会員の相談に乗り、託児や送迎も請け負う地域の世話役だ。2カ月にわたる学科、実技の研修を経て認定している。勤務実態によって報酬も支払われるので、空いた時間を利用して家計の足しにすることもできる。
助けてもらった人は1時間当たり500~700円の謝礼を、支援してくれた人に直接支払う。登録料や手数料が一切かからないだけでなく、万が一の場合に備えて最高補償額5000万円の保険も無料で付与される。安心して頼り合う社会共助の仕組みが実現し、助けを求めた人の85%が託児などの問題を解決できている。