【業界団体だより】日遊協、第2回「女性活躍推進フォーラム」開催

2015.11.21 05:00

「女性活躍推進フォーラム」の会場。企業の垣根を越え、女性社員が共に切磋琢磨(せっさたくま)する

「女性活躍推進フォーラム」の会場。企業の垣根を越え、女性社員が共に切磋琢磨(せっさたくま)する【拡大】

 日本遊技関連事業協会(日遊協、会長・庄司孝輝氏)は13日、東京都中央区の三洋グループビルで第2回目となる2015年度の「女性活躍推進フォーラム」を開催した。当日は、協会加盟21社より女性正規社員21人が参加。女性が活躍できる環境の実現に向け意見を交わした。

 同フォーラムは、他社の女性社員とともに現状の課題抽出や改善策の模索、キャリアプラン、ワークライフバランスなどについて考える場として機能。女性のキャリアアップに向けた社内風土の形成や、実務のプラスにつながるセミナー・ディスカッションの実施のほか、ネットワーク形成の後押しも行っている。

 今回は「売り上げをアップするための色彩心理セミナー」と題し、カラーコンサルタントの三浦まゆみ氏がレクチャー。また、グループに分かれて「売れる店、売れない店の色使いの違い」や「ファンができる店舗をつくるためのカラーコーディネートの秘訣(ひけつ)」など、女性の感性が発揮できる身近な事例をテーマにディスカッションを行った。

 なお、「まとめ」として行われる第3回は、2016年2月に予定している。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。