模倣横行する韓国 「ダサソー」類似商標、「ダイソー」逆転勝訴が確定

2015.10.19 19:24

 韓国で生活用品の均一価格店「ダイソー」を運営する日韓合弁企業の大創アソン産業は、韓国の雑貨店「ダサソー」の運営会社に対し商標権侵害禁止を求めた訴訟で勝訴が確定したことを発表した。韓国・聯合ニュースが伝えた。

 「模倣」が横行する韓国では、国際競争力の高まりとともに、国レベルで知財保護の動きを強めているが、“パクリ”が止むかは見通せない。

 大創アソン産業によると、大法院(最高裁)は15日、ダサソー側の上告を棄却し、ダイソーの標章がダイソーの登録商標と類似しているとする原審を確定させた。 

 ソウル高裁は昨年6月の控訴審判決で、「ダサソーの標章はその外見、呼称、観念などを総合的に観察すると、取引上、一般消費者や取引者がそのサービス業の出所を誤認または混同する恐れがある」として、ダイソーの登録商標と類似していると判断。ダイソー側敗訴の一審判決を取り消し、ダサソーに対し商標使用禁止と、ダイソーへの約1億3000万ウォン(当時のレートで約1300万円)の支払いを命じていた。

 大創アソン産業は、日本で100円ショップ「ザ・ダイソー」を展開する大創産業と韓国のアソン産業の合弁会社。2012年に「ダサソー」の運営会社に対し商標権侵害禁止を求める訴訟を起こした。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。