遊技機の多様化促す規則に期待 PCSA、臨時社員総会と経営勉強会

2015.3.7 05:00

 パチンコ・チェーンストア協会(PCSA、代表理事・金本朝樹氏)は2月27日、東京都千代田区の都市センターホテルで第13期第3回臨時社員総会を開催した。

 金本代表は、1月の遊技産業21世紀会賀詞交歓会における今後の遊技機についての話題を報告。「今後、数年の間に規則改正の可能性を強く感じた」と感想を述べ、多種多様な遊技機開発が可能となるよう期待を込めた。また、コンプライアンスの徹底と、より透明性の高い遊技環境構築に向けて、自民党衆議院議員有志でつくる時代に適した風営法を求める会(風営法改正議連)との連携を示唆した。

 一方、「回胴式遊技機の自主規制に関する質問および回答」については、日電協、日工組、回胴遊商の3団体に質問を行った旨、報告。回胴遊商(2月3日付)に対しては自主規制対象遊技機の中古移動について質問し、「中古機流通協議会においても本件に関する議論はなされておりません」との回答を得たと伝えた。また、臨時総会後には、第51回PCSA公開経営勉強会を開催。第1部では、UAゼンセン東京都支部顧問の二宮誠氏が「労働組合の原点・パチンコ関連組合16年の歩み」について講演。第2部ではワールド・ワイズ・ジャパン代表取締役の濱口理佳氏が「社会という“目”から視る遊技産業~近視眼からの脱却、持続可能な産業・企業へ~」をテーマに持論を展開。CSR・CSVに関するレクチャーや、目指すべき産業像について、アルコール産業やたばこ産業の事例を挙げつつ説明した。(ニュース提供・LOGOS×娯楽産業)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。