NTTと東西地域会社の3社は27日、2015年度の事業計画を総務相に申請したと発表した。東西は通信他社などへの光通信回線の卸販売によって、他社への契約移動が生じるため、新規契約から解約を引いた純増は合計60万件にとどまり、14年度見通しより10万件減少する。
純増の内訳は、東日本が30万件から40万件に増加する一方、価格競争の激しい西日本は40万件から20万件に減少する。NTT東西の直販である「フレッツ光」から卸販売による他社サービスに契約が移る「転用」の利用者は東西合計で500万件に上ると予想、その場合は自社ブランド「フレッツ光」の契約数が純減を含めて1280万件に減少する。
ただ、卸販売を受けて光通信回線を販売する通信事業者らが「どれだけ新規契約を獲得するか予測できない」(辻上広志NTT取締役)ため、純増数は大きく変化する可能性もある。
15年度の売上高は、東日本が1兆7260億円(前年度比2.5%減)、西日本が1兆5170億円(4%減)と減少する。しかし光回線の間接販売により手数料がそれぞれ600億円前後圧縮されるため、営業利益は東日本が1200億円(20%増)、西日本が450億円(28%増)と大幅に増えると期待している。