ウーロン茶、戦略商品相次ぐ 伊藤園はトクホで新商品 (1/3ページ)

2015.2.19 06:16

 飲料大手の伊藤園が、特定保健用食品(トクホ)のペットボトル入りウーロン茶の新商品を4月中旬に発売することが18日、分かった。他社の一般的なウーロン茶とほぼ同水準で、トクホとしては低めの価格に設定。主力商品として拡販を図り、ウーロン茶で国内トップのサントリー食品インターナショナルとの差を縮めたい考えだ。

 伊藤園はこれまで、トクホの「カテキン烏龍(ウーロン)茶」をペットボトル(350ミリリットル)などで販売してきた。消費者のニーズが高く、優位性を持つトクホの新商品を投入することで、他社の一般的なウーロン茶からの乗り換えを促したい考え。新商品は500ミリリットルボトルに一本化する。

 新商品は脂肪の吸収を抑える効果を持つ成分の苦みなどを抑え、飲みやすさを重視。「鉄観音」「黄金桂」といった希少な茶葉を使い、味にもこだわる。

 飲料メーカー各社は今年、ウーロン茶の戦略商品を相次いで投入する。ウーロン茶の国内市場でシェアが5割を超えるサントリーは、2006年に発売したトクホの「黒烏龍茶」を9年ぶりに刷新する。渋みを減らし、さっぱりとした味わいにするほか、ボトルもスタイリッシュな細身のデザインに切り替える。

国産茶葉に切り替えることで「食の安全」をアピール

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。