ソニーとシャープが「アンドロイド」搭載テレビ スマート機器を各社アピール、CES開幕を前に (1/2ページ)

2015.1.6 19:32

家電見本市「インターナショナルCES」で記者会見するソニーの平井一夫社長=5日(米国時間)、米ラスベガス(AP)

家電見本市「インターナショナルCES」で記者会見するソニーの平井一夫社長=5日(米国時間)、米ラスベガス(AP)【拡大】

 【ラスベガス=高橋寛次】世界最大級の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」の開幕を前に参加各社が5日、相次いで出展内容を発表した。この中でソニーとシャープは、スマートフォンなどに使われる米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載の液晶テレビを今年、発売することを明らかにした。独フォルクスワーゲン(VW)も、グーグルなどの情報システムに対応する車両を公開。家電や車で、拡大するスマホ市場との技術融合を図る動きが目立った。

 シャープの報道関係者向け説明会。「AndroidTV」の文字が突然、会場のスクリーンに大写しにされた。画素数がフルハイビジョンの4倍の「4K」で、中級モデル以上の60~80型が対象。スマホのようにアプリをダウンロードして使うことができるという。ソニーも今年発売予定の3シリーズ11機種のテレビの中でアンドロイドを搭載。「さまざまなコンテンツやサービスなどを手軽に利用できる新しい視聴体験」を目指すとしている。

 家電は一般的に専用OSを搭載しているが、アンドロイドの採用によりスマホとの連携を強められる。インターネット上の動画を楽しむなど理論上、スマホで可能なことは同じようにできるようになる。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。