富士通研究所が照らす光に情報を埋め込む技術開発 スマホをかざせば動画再生も

2014.11.17 17:29

IDを埋め込んだ光をLED照明(左)で照射し、スマホで撮影すると関連情報を取得できる=17日、東京都港区

IDを埋め込んだ光をLED照明(左)で照射し、スマホで撮影すると関連情報を取得できる=17日、東京都港区【拡大】

 富士通研究所(川崎市中原区)は17日、LED照明などから対象物に照射する光にID情報を埋め込み、その光に照らされた対象物からID情報を取得できる照明技術を開発したと発表した。スマートフォンなどでその対象物を撮影すると、それに関する情報が画面に表示される仕組み。

 LED照明で対象物に照射するのはID情報を埋め込んだ光。これまでは、対象物に直接NFCタグやQRコードを貼るため、景観や見栄えを損なう問題があった。

 この新技術により、例えば商品にスマホをかざすだけで、商品情報の提供や自動決済、配送もワンストップでできる。また美術館や博物館で活用すれば、解説動画を再生したり、歴史的建造物で外国語による案内も可能になるという。

 スマホに専用アプリを取り込むだけでサービスを利用できるほか、情報を照射するLED照明は一般の照明としても使える。

 富士通研究所は、これから、さまざまな設置環境で評価試験を行い、2015年度中の実用化を目指す。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。