【業界団体だより】日本遊技産業経営者同友会、夏季合宿と被災地支援活動

2014.9.13 05:00

宮城県南三陸町で行われた「かがり火まつり福興市」を支援

宮城県南三陸町で行われた「かがり火まつり福興市」を支援【拡大】

 日本遊技産業経営者同友会(代表理事・松田高志氏)は8月20~22日、北海道釧路市のあかん湖スパリゾート 鶴雅ウィングスで「同友会夏季合宿2014」を開催。34社663人が参加した。

 同合宿では、釧路地区ストアコンパリゾン、ぱちんこジャーナリストのPOKKA吉田氏を講師に招いての業界セミナー、阿寒グランドホテルの小山あきCS本部長による“おもてなし”に主眼を置いた経営者セミナーを実施。ノンユーザーや若年層、外国人を視野に「パチンコをいかに売るか」をテーマにパネルディスカッションも行われた。また、合宿の初日には8月度定時理事会が開かれ、その場で10月に開催予定の20周年記念行事の準備状況などが伝えられた。

 さらに、被災地支援活動の一環として、8月29~31日にかけて宮城県南三陸町で開催された「かがり火まつり福興市」を支援。当日は18人の組合員が参加し、イベントの準備やアミューズメントブースの運営を手掛けた。

 なお、9月14、15日には南三陸さんさん商店街との共催で「さんさんのど自慢」を実施する。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。