「小容量サイズ」品ぞろえ拡充 少人数世帯や高齢者ニーズに対応 (1/3ページ)

2014.7.12 07:03

スーパーのパック商品コーナー。食品・小売各社は「小容量サイズ」の品ぞろえを増やしている=大阪府豊中市

スーパーのパック商品コーナー。食品・小売各社は「小容量サイズ」の品ぞろえを増やしている=大阪府豊中市【拡大】

 加工食品や調味料などのメーカーが、鮮度が落ちる前に使い切れる「小容量サイズ」の品ぞろえを増やしている。総務省の統計によると、国内の全世帯のうち約半数を単身者と2人暮らしが占めているうえ、高齢化が進むと食卓に並ぶおかずの量が少なくなっているのが現状。社会環境の変化に応じるとともに、気軽に「試し買い」ができたり、かさばらないことから購入後の手持ちの負担を抑えるメリットを訴え、需要の掘り起こしを図る考えだ。

 日清オイリオグループは、スーパーが秋商品に入れ替える9月頃から、「これこれ!小サイズ」と名付けた小容量の食用油シリーズを展開する。キャノーラ油は200グラム(想定小売価格320円前後)、オリーブ油やごま香油は50グラム(150~170円前後)と、従来商品の最小サイズと比べ3分の1から5分の1に抑える。

 同社は「食用油をおいしく使い切るための目安は開封後1~2カ月」と推奨しているが、単身世帯について調べたところ、平均消費期間は4カ月余りだった。長めとなっている使用実態に合わせて分量を減らすと同時に、「食卓で料理に食用油をかけて味わうといった手軽な用途も広げたい」と狙う。

新たな商品として売り出すことで成功した例もある

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。