ワタミが転勤ない「エリア限定社員」導入 バイト登用などで100人確保

2014.5.8 19:00

 居酒屋チェーン大手のワタミは8日、転勤を伴わない「エリア限定社員」を6月から本格導入し、アルバイトからの登用や中途採用で100人を確保する計画を発表した。景気回復を背景に外食業界などは一部で採用難が深刻化しており、同社は今春の新入社員数が120人と、計画の半分にとどまっていた。

 同社は従来もエリア限定社員制度があったものの、賞与がないなどメリットが小さく、登用数は10人程度に過ぎなかった。6月以降は福利厚生もふくめ正社員並に充実させるほか、副店長以上への昇進も可能にして希望者を募る。

 雇用環境がよく問題視される同社だが、労働環境改善に向け、今年度中に全店舗の約1割に当たる60店の閉鎖を決定。桑原豊社長は同日の決算会見で「今後は新規出店を抑え、1店当たりの収益力を強める」と述べた。

 ワタミの2014年3月連結決算は、居酒屋事業や宅食サービスの不振に加え、店舗閉鎖による特別損失を計上したことで、最終損益は49億円と赤字となり、1996年の上場以来初めて赤字転落した。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。