三宮-賢島の「直通特急」運行へ 近鉄社長、事業再編にも言及 (2/2ページ)

2013.12.17 11:50

近鉄と阪神が運行する「直通特急」の路線図。阪神の三宮駅(神戸市)と近鉄の賢島駅(三重県伊勢市)の約209キロメートルを結ぶことになる

近鉄と阪神が運行する「直通特急」の路線図。阪神の三宮駅(神戸市)と近鉄の賢島駅(三重県伊勢市)の約209キロメートルを結ぶことになる【拡大】

 結局、同区間で近鉄特急を投入し、臨時の団体旅行として扱うことで折り合いをつけた。

 今後、利用状況をみながら本格的な運行も視野に料金体系やダイヤなども検討する方向だ。近鉄の区間だけで特急料金を上乗せする可能性もあるという。

 一方、小林社長はグループの旅館などで発覚した食材偽装の問題について、「近鉄のイメージを落とした。現在進めている調査の結果次第では事業会社の再編もあり得る」と話した。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。