DYJHが中間配当を決議 前期比1.25円増配の7.00円

2013.11.9 05:00

 ダイナムジャパンホールディングス(DYJH、東京都荒川区)は10月29日に開催した取締役会で、剰余金の配当(中間配当)を決議した。基準日は今月14日とした。

 リリースによると、今期の1株当たりの中間配当額は、「できるだけ高い配当を出し続ける」という同社の経営方針と最近の業績動向を踏まえ、前期より1.25円増配となる7.00円(0.56香港ドル)。この配当額は前期以降の為替レートの変動を加味して比較した場合、香港ドルによる前期の支払額0.54香港ドルを上回るものとなっている。同社の前期中間配当は5.75円、期末配当7.25円の年間13.00円の配当だった。DYJHの13年4~9月期の業績は、今月28日に香港証券取引所で発表されるとともに、同社ウェブ上でも公表される予定。

 一方、東京都内のパチンコホール向け賞品の卸業者らで構成する東京商業流通組合は10月28日、東京都豊島区のホテルメトロポリタンで通常総会を開催。都内で景品として使用されている「1グラム商品」の値上げや「0.1グラム商品」の市場投入などとともに、偽金商品対策として普及を進めた真がん判定機に一定の成果があったことを報告した。また懇親会では、東京都のパチンコホール組合である東京都遊技業協同組合の阿部恭久理事長が来賓としてあいさつ。「われわれが採用する金地金賞品は等価性や流通性において優れたもの」とし、大衆娯楽としてその運用は適切でなければならないと強調。金地金相場の高騰基調が小休止し、納入価格の引き下げに伴って金商品の流通量が増える状況になっていることなどを指摘した。(ニュース提供・LOGOS×遊技通信)

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!