2013.4.5 08:00
JTBが4日発表した大型連休(4月25~5月5日出発)の旅行動向予測によると、期間中に1泊以上の旅行に出かける人の数は、前年比0.8%増の2279万6000人となり、過去最高を更新する見通しだ。
安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の下で景況感が改善しているのが主因。特に国内旅行の人気が目立ち、海外旅行も過去2番目の高水準が予想される。
大型連休の旅行者数が過去最高を更新するのは、休日の並びが良く、東日本大震災の影響で低迷した前年の反動増もあった昨年に続き2年連続。
国内は過去最高となる1.0%増の2223万人を予想。昨年5月下旬に開業し、今年の大型連休が初となる東京スカイツリーや、開業30周年を迎える東京ディズニーリゾートのある首都圏の人気が目立つ。
一方、海外は5.0%減の56万6000人と5年ぶりに前年実績を下回るものの、過去2番目の高水準を確保する見通しだ。