地味だけどすごいエコクール ワゴンRの低燃費支える新技術 (1/3ページ)

2012.10.27 18:10

新型「ワゴンR」と鈴木修・スズキ会長兼社長

新型「ワゴンR」と鈴木修・スズキ会長兼社長【拡大】

 スズキが4年ぶりに全面改良して9月に発売した主力軽自動車「ワゴンR」に、大きく2つの低燃費化技術が取り入れられている。そのうちの1つが「ECO-COOL(エコクール)」だ。

 低燃費車では搭載が当たり前になった信号待ちなどの停車時に、エンジンを自動停止するアイドリングストップを利用するときに室温の上昇を抑え、エンジンの再始動を遅らせる機構だ。スズキは他車種へも展開するほか、他社でも採用が進むとみられており、新たな低燃費化技術のトレンドになりそうだ。

 アイドリングストップ搭載車では、停止するとエンジンは自動的に止まるが、それによってエアコンも停止し、室内の温度がすぐに上昇してしまう。そのため、室温を自動設定している場合はエンジンがすぐに再始動してエアコンを動かしたり、ドライバーが暑さに耐えかねて自発的にエンジンを再始動させたりといったことがおきる。

 カーエアコンは、エンジンの駆動力でコンプレッサーを回すのが一般的。そのため、アイドリングストップ時には、コンプレッサーも止まるのでエアコンは効かない。

エンジンを始動させる無駄をどのようになくせばいいか

  • 低燃費ガソリン車「免税化」広がる ワゴンRやミライースなど“快走”
  • 【クルマ人】トヨタ「レクサスLS」オトナの色気 “年配退職者”のイメージ払拭
  • 光岡自動車、三輪EV「雷駆T3」 定員2人で最大積載量100キロ
  • 【クルマ人】「ワゴンR」絶対売れる自信 新技術と定番デザインの融合

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5000円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!