【底流】“格安の空”大乱戦 二兎追う日本勢、返り討ちの不安 (2/3ページ)

2011.7.31 07:00

LCCの設立を発表する全日空の伊東信一郎社長(左)とエアアジアのトニー・フェルナンデス・グループCEO

LCCの設立を発表する全日空の伊東信一郎社長(左)とエアアジアのトニー・フェルナンデス・グループCEO【拡大】

  • LCCの設立を発表する全日空の伊東信一郎社長(左)とエアアジアのトニー・フェルナンデス・グループCEO
  • 中国のLCC「春秋航空」の機体
  • 中国のLCC「春秋航空」の機体

海外勢9社で21路線

 日本勢の背中を押しているのが、相次ぐ海外勢の進出だ。7月15日には2路線が同時就航。韓国のジンエアーは新千歳-ソウル路線で国内に初お目見えしてほか、中国の春秋航空は、昨年の茨城-上海に続き、高松-上海路線を開設した。同1日には韓国のイースター航空も成田-ソウル路線を新設しており、海外LCCの進出は9社で計21路線に上る。

 拡張された成田では、27年までに発着枠が現在の年22万回から30万回に増える予定で、日本を代表する玄関口にも続々と押し寄せ、路線はまだまだ増える。

 震災と原発事故の影響で、今年1~6月の訪日外国人は、前年同期比32・6%減と、上期としては過去最大の落ち込みとなった。減少幅は徐々に縮小しているとはいえ、「原発事故が収束しておらず、安全・安心への懸念が残っており、本格回復はいつになるかわからない」(日本政府観光客)という状況だ。

 春秋航空では茨城-上海路線を3月末まで運休したほか、高松-上海路線の就航も当初の3月下旬から大きく遅れるなどの影響を受けた。だが、「各社とも搭乗率は8割前後」(業界関係者)と好調だ。

 海外LCCの場合、初めて飛行機に乗るという利用者が大半とされ、「料金さえ安ければ、日本に行ってみたいという旅行者はいっぱいいる」(LCC関係者)と強気を崩さない。

JALはなお慎重

 迎え撃つ日本勢はどう対抗するのか。就航準備を進めるピーチ・アビエーションは、「全日空の運航スタイルから経費を削っていくのではなく、ゼロから積み上げている」(関係者)と、ローコストの追求に余念がない。

(次ページ)成田の発着枠は「今後の主戦場」